全日本

全日本準硬式野球選手権大会東海地区チーム結果

8月22日  熱田球場  第1試合 東北学院大学-愛知教育大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
東北学院大学 0  4
愛知教育大学 0 0 ×
(東北学院大学) ●佐竹、伊藤、加藤ー斎藤
(愛知教育大学) ○力武、福田、川崎ー犬飼
[☆本塁打] 力武(教)
[☆三塁打]
[☆二塁打]

戦評:愛知教育大学は初回力武に力武のツーランで先制し、その後も試合を優位に進めた。

 

 

 

 

 

 

8月22日  パロマ瑞穂球場  第2試合 愛知学院大学ー早稲田大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知学院大学 0
早稲田大学 0 0 ×
(愛学大) ●岡ー藤崎
(早稲田大) 〇清水、福川、前田、田中、杉山ー吉田
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 新井、塚脇、関(早)

戦評:早稲田大学は5人の投手リレーで愛知学院大学を2安打に抑え勝利した。

 

 

 

8月22日  瀬戸市民球場  第2試合甲南 大学-愛知大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
甲南大学 0 0 0  7
愛知大学 0 0 0 0 0
(甲南大) ○大地ー北村
(愛大) ●石川、大西-大木
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 宮内、建畑(甲)水野(愛)

戦評:八回までは一歩も譲らぬ攻防だったが、九回に甲南大学が六点先取し、勝利

 

 

8月22日  豊田球場  第2試合 中京大学-明治大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中京大学 0 0 0  0
明治大学 0 0 0 0  1 2 ×
(中京大) 黒住、鳥居、速水、●村松ー牧
(中部大) 高島、○前田ー武田
[☆本塁打]
[☆三塁打] 石原(中)
[☆二塁打] 村上(中) 永井(名)

戦評:八回まで中京大がリードする展開だったが、九回二死で永井のサヨナラタイムリーにより明治大学の勝利となった。

 

 

 

 

全日本選手権トーナメント表

2019 全日本選手権 トーナメント 確定版

5月18日
第1試合熱田球場 代表決定戦  名城大学-愛知教育大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名城大学 0
愛知教育大学 ×
(名城) ●水谷ー久保ー川瀬ー浅岡      角谷、山下
(愛教) 福田ー。久保田          犬飼
[☆本塁打] 力武(愛)
[☆三塁打]
[☆二塁打] 力武(愛)古家2、古橋(’名)
[]

[戦評]愛教大が初回に3点を先制し、そのあとも逆転を許さず勝利

5月18日 熱田球場 代表決定戦 第2試合 中部大学ー愛知学院大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中部大学
愛知学院大学 × 7×
中部大 ●渡辺ー杉本ー高村        鹿住
愛学大 〇岡               藤崎
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 今井、丹下(中)豊田、山本(院)
[]

 

戦評

中部大が4点を先制する、6、7回に7得点で逆転。そのまま勝利

 

こちらが代表決定戦と、新人戦の日程となります

 

5月12日  第1試合中部大学グランド  愛知学院大学-中部大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知学院大学 0 16
中部大学 0
(愛学) 高田ー〇工藤ー熊崎ー上野ー岡        藤崎、大畑
(中部) 杉本ー●鈴木ー松本ー助川ー堀田      細川
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 山元、戸塚、豊山、天野、加藤(愛)今井、近藤(中部)
[]

[戦評]

初回に愛知学院が先制、3回に逆転されるも、5回に4点取りその後もリードを広げ勝利

 

 

5月12日 中部大学 1部入れ替え戦第2試合 愛知教育大学ー名古屋商科大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知教育大学
名古屋商科大学
愛教大 〇福田           犬飼
名商大 荒木ー太田ー竹川ー●坪井ー多治見        稲留
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 犬飼、(愛)舟橋、田中(名)
[]

 

戦評

愛知教育大学が2回に先制したが、5回に3で追いつかれるも、8回に柴田のタイムリーで5-3で勝利。

 

 

5月11日  第1試合中部大学 グランド 中部大学-愛知学院大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中部大学 0 0
愛知学院大学 0
(中部) 渡辺ー〇杉本ー高村       鹿住
(愛学) 小野ー上野ー●萩尾ー鴨井    藤崎
[☆本塁打] 今井(中)
[☆三塁打]
[☆二塁打] 小森、藤崎(愛)
[]

戦評

中部大はリードされた8回表に連打に今井の満塁ホームランで逆転しそのまま逃げ切り勝利

 

5月11日 中部大学グランド 第2試合1部入れ替え戦名古屋商科 大学ー愛知教育大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名古屋商科大学大学
愛知教育大学
名商大 ◯長谷川        稲留
愛教大 ●力武         岩野、犬飼
[☆本塁打]
[☆三塁打] 岩田、合田(愛)
[☆二塁打]
[]

 

戦評

名商大はリードされた9回表に4点を取り逆転した。

 

 

 

 

5月8日  第1試合 愛知学院大学-名古屋商科大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知学院大学 0 0
名古屋商科大学 0 13
(愛知学院大学) 工藤ー〇熊崎          藤崎
(名古屋商科大学) 長谷川ー●竹川ー坪井ー多治見   稲留
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 小森3、藤崎、紀平、大河内(愛)稲留(名)
[]

[戦評]

6回まで名商大がリードするも7回に紀平が逆転タイムリーを放ち、愛知学院が逆転した。

 

 

5月8日 パロマ瑞穂球場 第2試合 中部大学ー中京大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中部大学
中京大学 3×
中部大 ●助川           細川
中京大 村松ー鳥居ー中村ー落合ー今泉ー〇田中
[☆本塁打] 村上(京)
[☆三塁打] 山崎(京)
[☆二塁打]
[]

 

戦評

中京は初回に村上のホームランで先制すると9回に追いつかれ逆転を許すが、山崎のサヨナラタイムリーで逆転勝利。

 

 

 

5月7日  第1試合 パロマ瑞穂球場 中京大学-中部大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中京大学 0 0
中部大学 0 ×
(中京) 黒住ー田中-●鈴木        小野
(中部) 。渡辺             細川
[☆本塁打]
[☆三塁打] 山田(聖)(中部)小野(京)
[☆二塁打] 石原、山崎、鈴木(京)
[]

[戦評]

ピッチャー渡辺の好投により、中部大の粘り勝ち。八回裏山田聖のタイムリーで勝利をつかんだ

 

5月7日 パロマ瑞穂球場第2試合 名古屋商科大学ー愛知学院大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名古屋商科大学大学
愛知学院大学 ×
名商大
愛学大
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打]
[]

 

戦評

3回に名商大が2点先制するも7回に逆転を許した。結果4-9で愛知学院が勝利。

 

 

以下の結果により中京大は5季連続65回の優勝が決定した

4月25日  第1試合 中京大学-名古屋商科大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中京大学 13
名商大学 0 ×
コールドゲーム
(藤田) 〇村松ー高木          小野、田辺
(工業) ●竹村ー多治見ー竹川ー坪井   河村
[☆本塁打]
[☆三塁打] 村松、鈴木(中)
[☆二塁打] 橋口(商)倉地、大野、栗田、鈴木(中)
[]

[戦評]

中京大が3回に三点を挙げ計13点挙げた。そのまま勝利

 

 

 

4月25日 パロマ瑞穂球場第2試合 名城大学ー愛知大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名城大学
愛知大学 × 10
南山大 ●清野ー古家ー山本      角谷、山下
三重大 〇笹田ー大西         鈴木、大木
[☆本塁打] 小瀬木(愛)
[☆三塁打] 安井(愛)坪井(名)
[☆二塁打] 水野、鈴木(愛)江藤、阿南(名)
[]

 

戦評

名城大は初回、相手のミスから先制するも、2回愛知大に8得点されその後追い詰めるもあと1歩及ばず愛知大の勝利

 

4月24日  パロマ瑞穂球場 第1試合 愛知大学-中京大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知大学 0 0
中京大学 0 ×
コールドゲーム
(愛知) ●加納ー浅田          大木
(中京) 。黒住ー森ー古殿        小野
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 高木、山田(中)
[]

[戦評]

中京大は1回裏3点を先制すると、そのまま流れに乗り、コールドで勝利した。

 

 

4月24日 パロマ瑞穂球場第2試合 名城大学ー中部大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名城大学
中部大学
名城大 ◯久保ー山本ー川瀬ー浅岡       角谷
中部大 ●杉本ー高村             細川
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打]
[]

 

戦評

名城大が5回に先制し、その後も追加点を重ねた。中部大は最終回に得点するも、

及ばず名城大の勝利。

 

 

4月23日  第1試合パロマ瑞穂球場 中部大学-名城大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中部大学 0
名城大学 0 ×
(中部) ●渡辺             鹿住
(名城) 。水谷          角谷
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 神谷、西島(名)
[]

[戦評]中部大が二回に先制するも、名城大が3,4回に得点をあげ逆転して勝利。

 

 

 

4月23日 パロマ瑞穂球場 第2試合 中京大学ー愛知大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中京大学
愛知大学 ×
中京大 ●村松ー速水        小野
愛知大 石川ー〇西岡       大木
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 大野(中)
[]

 

戦評

中京大が二回に先制するも6回に愛知大が小瀬木のタイムリーなどで勝ち越してそのまま勝利した。

 

 

 

4月19日 パロマ瑞穂球場 第1試合 名古屋商科大学-愛知大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名商大学 0
愛知大学
(名商) 竹村ー竹川ー〇坪井       野村
(愛知) 笹田ー●大西          大木
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 橋口(名)
[]

[戦評]

名商が初回に先制、しかし愛知大学は6回に追いつくも、9回に名商大が一点とり勝利

 

 

 

4月19日 パロマ瑞穂球場第2試合 名城大学ー愛知学院大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名城大学
愛知学院大学
名城大 ◯山本ー久保ー上原ー高津ー川瀬ー浅岡     角谷
愛知学院大 ●小野ー鴨井ー工藤ー岡            大畑
[☆本塁打]
[☆三塁打] 江藤、神谷(名)
[☆二塁打] 江藤、中野、中村(名)梶本(院)
[]

 

戦評

名城は5回までに8得点すると、その後愛知学院が追い上げるも及ばず名城大の勝利

 

 

4月18日  瑞穂球場 第1試合 愛知学院大学-名城大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
愛知学院大学 0
名城大学 0
引き分け
(愛学) 岡ー工藤             藤崎
(名城) 水谷ー高津ー柴田ー浅岡      角谷
[☆本塁打]
[☆三塁打] 神谷(名)
[☆二塁打] 大河内(愛学)江藤、清野(名)
[]

[戦評】

7回まで6-3と名城大がリードするも、8,9回に愛知学院大が追いつき引き分けになった

 

 

4月18日 瑞穂球場第2試合 愛知大学ー名古屋商科大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知大学
名古屋商科大学
コールドゲーム
愛知大 ◯加納ー西岡            大木
名商大 多治見ー●竹川ー太田ー坪井      野村
[☆本塁打]
[☆三塁打] 梶田(愛)
[☆二塁打] 澤田(愛)橋口(名)
[]

 

戦評

5回に愛知大学が4点先制し、コールド勝ち

4月14日  第1試合 中部大グランド 愛知大学-中部大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知大学 0
中部大学 0 ×
(愛知) 笹田ー鬼沢ー西岡ー●細野       大木ー鈴木
(中部) 。渡辺               鹿住
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 今井2、濱田2、仲村(中部)   立岩(愛)
[]

[戦評]8回に愛知大学が同点に追いつくも、その裏に中部大学が連打で逆転。そのままゲームをものにした。

 

 

 

 

 

 

 

4月14日 中部大グランド第2試合 愛知学院大学ー中京大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知学院大学
中京大学 10
コールドゲーム
愛学大 ●小野ー工藤        藤崎
中京大 〇黒住          小野
[☆本塁打] 村上(中)
[☆三塁打] 高柳(中)
[☆二塁打] 中根(中)清水(愛)
[]

 

戦評

中京大は序盤に得点を重ね、6点リードで迎えた6回裏村上のサヨナラ満塁ホームランで勝利を決めた

 

4月13日  第1試合目 中部大学グランド  中京大学-愛知学院大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中京大学 0
愛知学院大学 0
(中京) ◯村松             小野
(愛学) 岡ー●工藤           藤崎
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 山田、中根、倉地(中)神原、豊田、藤崎(愛)
[]

[戦評]中京大は初回に先制するも7回に逆転されるが、9回山田のタイムリーで逆転し中京大の勝利

 

 

 

 

4月13日  中部大グランド第2試合 中部大学ー愛知大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  計
中部大学 0   6
愛知大学 1×   7
中部大 杉本ー高村ー●今井        細川
愛知大 加納ー笹田ー〇大西        大木
[☆本塁打]
[☆三塁打] 梶田(愛)
[☆二塁打] 石田2(中部)越智(愛)
[]

 

戦評

愛知大は9回裏に越智のタイムリーで追いつくと、延長10回裏に中部大のタイムリーエラーで得点し愛知大の勝利

 

 

 

4月11日  パロマ瑞穂球場第1試合 愛知大学-名城大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知大学 0 0
名城大学 ×
コールドゲーム
(愛知) ●鬼沢ー笹田          大木
(名城) 。水谷            角谷
[☆本塁打]
[☆三塁打] 清野、角谷、江藤(名)
[☆二塁打] 江藤、中野(名)
[]

[戦評】名城大は初回に2点先制し、その後も得点を重ねた。投げては水谷が愛知打線を1点に抑え勝利。

 

 

 

 

4月11日 パロマ瑞穂球場第2試合 名古屋商科大学ー中京大
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名商大学
中京大学 × 15
コールドゲーム
名商大 ●坪井ー竹川ー多治見ー竹村       野村
中京大 ◯黒住
[☆本塁打] 小野(中)
[☆三塁打]
[☆二塁打] 坂井(名)栗田、倉地(中)
[]

 

戦評

中京大は毎回得点で15得点を挙げた。投げては黒住が1安打に抑えコールド勝ち。

 

 

 

4月9日  森林公園第1試合 名城大学-中京大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名城大学 0 0
中京大学 ×
コールドゲーム
(名城) ●山本ー柴田ー高津        角谷
(中京) 。村松ー高木           小野ー田辺
[☆本塁打] 村上(2)(中京)
[☆三塁打] 岸本2(中京)
[☆二塁打] 神谷(名城)
[]

[戦評]

 

1回裏4番村上(中京)の本塁打で先制すると、そのまま流れに乗って中京大の勝利。

 

 

 

4月9日 森林公園第2試合 名古屋商科大学ー中部大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
名古屋商科大学大学
中部大学
名古屋商科大 竹村ー荒川ー多治見ー坪井ー◯長谷川      野村
中部大 渡辺ー杉本ー●鈴木             細川
[☆本塁打] 山田(中部)
[☆三塁打] 藤原(名商)中川(中部)
[☆二塁打] 藤原、橋口(名商)今井(中部)
[]

 

戦評

名商大は1点ビハインドで迎えた7回に同点に追いつくと、延長11回に中部大学のミスで得点し、名商大の勝利。

 

 

 

 

 

 

 

 

春リーグの日程表です

4月5日  第1試合パロマ瑞穂球場  中部大学-名古屋商科大学

1 2 3 4 5 6 7 8 9
中部大学 0
名古屋商科大学 0
(中部) 堀田ー◯杉本ー高村       細川
(名商) ●長谷川ー坪井
[☆本塁打]
[☆三塁打] 山田(中部)
[☆二塁打] 山田(中部)
[]

[戦評]中部大学が2回に先制し、その裏に逆転されるが、8回に一挙5点を取り6-2で勝利。

 

 

 

4月5日 パロマ瑞穂球場 第2試合 中京大学ー名城大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中京大学 11
名城大学
中京大 ◯黒住           小野
名城大 ●山本ー柴田ー高津ー久保ー上原     角谷
[☆本塁打]
[☆三塁打] 石原(中京)
[☆二塁打] 鈴木大(中京)
[]

 

戦評

初回に中京大学の中村のセンター前ヒットで先制すると、その後も得点を重ね11-0で中京大の勝利。

 

 

 

4月4日  第1試合 名古屋商科大学大学-名城大学 パロマ瑞穂球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名古屋商科大学大学 0
名城大学 ×
(名商) ●多治見ー坪井             野村
(名城) 。清野ー久保ー柴田ー浅岡ー高津     角谷
[☆本塁打]
[☆三塁打] 江藤、角谷(城)
[☆二塁打] 橋口(名商)古家(名城
[]

[戦評]名商大が初回に先制するも、4回に名城大学が逆転して、そのまま逃げ切り勝利した。

 

 

 

4月4日 第2試合 愛知大学ー愛知学院大学 パロマ瑞穂球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知大学
愛知学院大学 ×
愛知大 ●加納ー細野ー大西      大木
愛知学院大 〇岡            大畑
[☆本塁打]
[☆三塁打] 清水(学院)
[☆二塁打] 大畑(学院)
[]

 

戦評

愛知学院は4回に先制して6回にも点を加えた。投げては丘が愛知大学打線を0点に抑え勝利。

 

 

4月3日  第1試合 愛知学院大学-愛知大学 パロマ瑞穂球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知学院大学 0
愛知大学 1× 12
コールドゲーム
(藤田) ●萩尾ー鴨井ー小野        藤崎
(工業) 。浅田ー鬼沢          大木
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 梶本、紀平(学院)刈谷(愛知)
[]

[戦評]愛知大学が初回に6点先制すると、その後も追加点を重ねて7回コールドで勝利を収めた。

 

 

 

4月3日 第2試合  名城大学ー名古屋商科大学 パロマ瑞穂球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名城大学
名古屋商科大学
名城大 ◯水谷               角谷
名商大 ●長谷川ー坪井           野村
[☆本塁打] 中野(城)
[☆三塁打] 長谷川(商)
[☆二塁打] 古橋(城)
[]

 

戦評

名古屋商科大学が初回に2点先制するも、4回に名城大学が逆転してそのまま逃げ切り勝利した。東海選手権2019 日程変更 (2)

平成30年度秋季リーグ戦

10月18日 パロマ瑞穂 第1試合 愛知学院大学-中京大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知学院大学 0 0 0 1 0 2 2 0 1 6
中京大学 0 0 0 0 1 0 3 0 0 4
(愛院) ○岡ー松下              藤崎
(中京) 和泉ー落合ー●廣瀬ー田中ー黒住    田辺ー小野ー牧
[☆本塁打]
[☆三塁打] 清水、藤崎(院)
[☆二塁打] 山元、清水(院)小野、山田祐(中)
[]

[戦評]愛院大は、6回表、相手のミスもあり2点を勝ち越すと、7回には、藤崎のタイムリースリーベースでリードを広げた。投げては岡が、7回途中3失点の力投で、結果6-4で愛院大の勝利。

10月18日 第2試合 
1 2 3 4 5 6 7 8 9
コールドゲーム
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打]
[]

[戦評]

1部リーグ全大学勝敗(10月18日時点)

中京大学     8勝2敗

名古屋商科大学  7勝3敗

愛知学院大学   5勝5敗

名城大学     5勝5敗

愛知大学     4勝6敗

中部大学     1勝9敗

※  3位、4位はリーグ戦順位決定方法により、愛院大が3位、名城大が4位となります。

平成30年度秋季リーグ戦

10月17日 パロマ瑞穂 第1試合 中京大学-愛知学院大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中京大学 0 1 0 0 0 4 1 3 3 12
愛知学院大学 1 0 0 1 0 0 0 1 1 4
(中京) ○村松ー田中ー黒住      牧
(学院) ●松下ー工藤ー高田      藤崎
[☆本塁打] 村上(中)
[☆三塁打] 藤崎、大河内(院)
[☆二塁打] 沢嵜、村上、中村、山崎、近藤(中)

梶本、小森、清水(院)

[]

[戦評]中京大は6回表、山崎のタイムリーツーベースで追いつき、沢嵜のタイムリーヒットで勝ち越すと、そのまま畳み掛け愛院大を大きく引き離し、12-4で中京大の勝利。

 
1 2 3 4 5 6 7 8 9
コールドゲーム
()
()
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打]
[]

[戦評]

1部リーグ全大学勝敗(10月17日時点)

中京大学     8勝1敗

名古屋商科大学  7勝3敗

名城大学     5勝5敗

愛知学院大学   4勝5敗

愛知大学     4勝6敗

中部大学     1勝9敗

中京大学、4季連続64回目の優勝

平成30年度秋季リーグ戦

10月14日 中京大学野球場第1試合 愛知大学-中部大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知大学 0 2 1 3 5 0 1 1 13
中部大学 0 5 0 0 0 1 0 0 6
コールドゲーム 8回コールド
(愛大) ○大西ー加納ー浅田           大木
(中部) 渡辺ー山口遼ー●堀田ー山口真ー村松ー丹下

今井ー富田

[☆本塁打] 澤田、大木(愛)
[☆三塁打]
[☆二塁打] 越智(愛) 今井(中)
[]

[戦評]中部大は、2回裏、3連打などで5点を返したが、愛知大は澤田と大木の本塁打などで得点を重ね、中部大を引き離し、13-6で愛知大の勝利。

10月13日 中京大学野球場 第2試合 名城大学ー中京大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名城大学 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
中京大学 1 2 0 0 0 0 1 0 × 4
コールドゲーム
(名城) ●久保ー柴田           青木
(中京) ○速水ー鳥居           小野ー田辺
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 中野(名) 井上(中)
[]

[戦評]中京大は初回、4番村上の適時打で先制すると、2回にも2番石原の適時打で追加点を挙げ、リードを守りきり4-1で中京大の勝利。

1部リーグ全大学勝敗(10月13日時点)

中京大学               7勝1敗

名古屋商科大学  7勝3敗

名城大学     5勝3敗

愛知学院大学   4勝4敗

愛知大学     4勝6敗

中部大学     1勝9敗

平成30年度秋季リーグ戦

10月13日 中京大学野球場 第1試合 中京大学-名城大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中京大学 0 0 3 0 1 1 0 1 0 6
名城大学 0 0 0 0 0 0 4 0 0 4
(中京) ○村松ー黒住       田辺
(名城) ●高津ー水谷ー川瀬    角谷ー山下
[☆本塁打] 井上(中)
[☆三塁打]
[☆二塁打]
[]

[戦評]中京大は3回、9番井上の犠飛で先制すると、4点リードの6回、再び井上が本塁打を放ち、追加点を挙げた。名城大は、7回に4点を奪い、反撃するも及ばず、6-4で中京大の勝利。

10月13日 中京大学野球場 第2試合 中部大学ー愛知大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中部大学 0 0 4 0 0 4 0 8
愛知大学 0 0 0 0 0 0 0 0
コールドゲーム 7回コールドゲーム
(中部) 長谷川ー○高村ー村松       富田
(愛知) ●西岡ー鬼沢           大木
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 大津(中) 金田、立岩(愛)
[]

[戦評]3回裏に4点を奪った中部大学が、7回にも大津のタイムリーなどで4点を奪い、愛知大学を突き放し8-0で中部大学の勝利。(7回コールドゲーム)

1部リーグ全大学勝敗(10月13日時点)

名古屋商科大学  7勝3敗

中京大学     6勝1敗

名城大学     5勝4敗

愛知学院大学   4勝4敗

愛知大学     3勝6敗

中部大学     1勝7敗

平成30年度秋季リーグ戦

10月12日 パロマ瑞穂 第1試合 中京大学-名古屋商科大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知学院大学 0 1 0 1 0 0 1 2 0 5
愛知大学 0 0 1 1 1 3 0 0 × 6
(愛院) ●黒住ー和泉ー鳥居      牧
(愛大) ○長谷川寛ー竹村       野村
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 近藤(中)長谷川功(商)
[]

[戦評]1点リードを迎えた6回裏、名商大は、相手のミスもあり3点を奪い流れを掴む。中京大も1点差まで追い上げるも、一歩及ばず、6-5で名商大の勝利。

10月12日 パロマ瑞穂 第2試合 中部大学ー名城大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中部大学 0 1 0 0 0 0 0 1
名城大学 0 0 4 0 2 3 × 9
コールドゲーム
(中部) ●川合ー柿本          富田
(名城) ○山本励            角谷
[☆本塁打]
[☆三塁打] 田中 吉野(城)
[☆二塁打] 今井2(部) 吉野、藤井、玉利(城)
[]

[戦評]1点を追う名城大学は、3回裏、吉野のタイムリースリーベースなどで、逆転するとその後も、得点を重ねて中部大を突き放し、9-1で名城大学の勝利。

1部リーグ全大学勝敗(10月12日時点)

名古屋商科大学  7勝3敗

中京大学     5勝1敗

名城大学     5勝3敗

愛知学院大学   4勝4敗

愛知大学     3勝5敗

中部大学     0勝8敗

平成30年度秋季リーグ戦

10月11日 パロマ瑞穂 第1試合 愛知学院大学-愛知大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知学院大学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
愛知大学 1 0 1 4 0 0 0 0 × 6
(愛院) ●松下ー鴨井ー萩尾        藤崎
(愛大) ◯石川ー大西           大木
[☆本塁打]
[☆三塁打] 藤崎(院)
[☆二塁打] 寺本 水野(知)
[]

[戦評]愛知大は、澤田の先制タイムリー、水野の走者一掃のタイムリーなどで4回までに6点を奪い、最終回まで、愛知学院大学に流れを渡すことなく、6-0で愛知大の勝利。

10月3日 パロマ瑞穂 第2試合 名城大学ー名古屋商科大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名城大学 1 0 2 0 0 1 0 2 0 6
名古屋商科大学 0 2 3 0 1 0 1 0 × 7
コールドゲーム
(名城) ●久保ー高津            山下
(名商) ○竹村ー竹川ー坪井         野村
[☆本塁打]
[☆三塁打] 吉野(城)長谷川功(商)
[☆二塁打] 山本健、吉野、玉利(城)野村(商)
[]

[戦評]名商大は、2回に加藤のタイムリーで先制すると、その後も得点を重ね7点を奪う。1点差まで詰められるも、そのまま逃げ切り、7-6で名商大の勝利。

1部リーグ全大学勝敗(10月11日時点)

名古屋商科大学  6勝3敗

中京大学     5勝0敗

名城大学     4勝3敗

愛知学院大学   4勝4敗

愛知大学     3勝5敗

中部大学     0勝7敗

平成30年度秋季リーグ戦

10月10日 パロマ瑞穂 第1試合 中部大学-愛知学院大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中部大学 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3
愛知学院大学 0 1 1 0 1 0 0 1 × 4
(中部) ●渡辺ー堀田ー長谷川       富田
(愛院) 岡ー萩尾○ー工藤         藤崎
[☆本塁打]
[☆三塁打] 清水(院)
[☆二塁打]
[]

[戦評]同点で迎えた8回裏、愛院大は、相手のミスもあり勝ち越すと、9回に工藤が、三者連続三振で試合を締めた。

10月10日 パロマ瑞穂 第2試合 中京大学ー愛知大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中京大学 0 0 1 0 0 1 0 3 0 4
愛知大学 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
コールドゲーム
(中京) ○速水ー鳥居           小野
(愛知) 西岡ー石川ー●大西ー浅田     大木
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 立岩(知)
[]

[戦評]同点で迎えた8回裏、中京大は沢嵜のタイムリーヒットで勝ち越しに成功し、そのまま逃げ切り、4-1で中京大の勝利。

1部リーグ全大学勝敗(10月10日時点)

中京大学     5勝0敗

名古屋商科大学  5勝3敗

名城大学     4勝2敗

愛知学院大学   4勝3敗

愛知大学     2勝5敗

中部大学     0勝7敗

平成30年度秋季リーグ戦3部日程表 変更後

平成30年度東海地区秋季リーグ戦3部の変更後の日程になります。

赤文字が、雨天中止になった試合、青文字が、変更後の日程になります。

月 日 球場 第1試合目 第2試合目 第3試合目
1 9月15日(土) 名市大G 名大医 対 名市大   雨天中止
2 9月22日(土) 名市大G 三重大 対 岐経大 南山大 対 名大医 雨天中止
3 9月23日(日) 名市大G 三重大 対 名市大 名大医 対 岐経大
4 9月29日(土) 名市大G 名市大 対 南山大 藤田大 対 岐経大 雨天中止
5 9月30日(日) 名市大G 藤田大 対 名市大 三重大 対 南山大 雨天中止
6 10月6日(土) 名市大G 藤田大 対 南山大 三重大 対 名大医
7 10月7日(日) 名市大G 名市大 対 岐経大 藤田大 対 名大医
8 10月13日(土) 名市大G 名大医 対 名市大 藤田大 対 三重大 南山大 対 岐経大
10月14日(日) 名市大G 名市大 対 南山大 藤田大 対 岐経大 三重大 対 南山大
11月3日(土) 名市大G 南山大 対 名大医 三重大 対 岐経大 藤田大 対 名市大
11月4日(日) 名市大G

赤文字:雨天中止

青文字:変更後

平成30年度秋季リーグ戦

10月3日 パロマ瑞穂 第1試合 愛知学院大学-名古屋商科大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知学院大学 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
名古屋商科大学 0 0 0 1 0 0 4 0 × 5
(愛院) ●松下ー藤﨑
(商大) 太田、○長谷川(寛)ー野村
[☆本塁打]
[☆三塁打]
[☆二塁打] 藤﨑(院)
[]

[戦評]名古屋商科大学は1点差の7回、余合の内野安打で同点、新美の内野安打で勝ち越しに成功し、舟橋のツーランスクイズで試合を決めた。5ー2で名古屋商科大学の勝利。

10月3日 パロマ瑞穂 第2試合 中京大学ー中部大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
中京大学 0 0 5 3 6 14
中部大学 0 0 0 0 3 3
コールドゲーム (5回コールド)
(中京) ○速水ー小野
(中部) ●渡辺、村松、今井ー富田
[☆本塁打]
[☆三塁打] 田辺、井上(京)
[☆二塁打] 田辺、小野、柘植(京)
[]

[戦評]中京大学は3回、田辺の2塁適時打で2点を先制する。その後は攻撃の手を緩めず、大量14得点を挙げ、5回コールド。14−3で中京大学の勝利。

1部リーグ全大学勝敗(10月3日時点)

名古屋商科大学  5勝3敗

中京大学     4勝0敗

名城大学     4勝2敗

愛知学院大学   3勝3敗

愛知大学     2勝4敗

中部大学     0勝4敗