本年度の東海地区の代表校が決定致しました。
文部科学大臣杯第70回全日本大学準硬式野球選手権大会
中京大学、中部大学、名城大学
以上3校
清瀬杯第50回全日本大学選抜準硬式野球大会
名古屋商科大学、愛知大学
以上2校
本年度の東海地区の代表校が決定致しました。
文部科学大臣杯第70回全日本大学準硬式野球選手権大会
中京大学、中部大学、名城大学
以上3校
清瀬杯第50回全日本大学選抜準硬式野球大会
名古屋商科大学、愛知大学
以上2校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
愛知学院大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | |
愛知大学 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 2 | 1× | 9 |
コールドゲーム | (8回コールド) | |
(愛院) | ●松下、山下、熊崎、高田、岡-山本 | |
(愛大) | 石川、○大西-大木 | |
[☆本塁打] | 水野(知) | |
[☆三塁打] | ||
[☆二塁打] | 金田(知) 山本(院) |
[戦評]愛知大学は1回、相手のエラーで先制すると、5回までに6点を取り、流れを渡さず、8回コールド。9−2で愛知大学の勝利。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
名古屋商科大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
名城大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | × | 4 |
(商大) | ●河村、太田-野村 | |
(名城) | ○久保-青木 | |
[☆本塁打] | ||
[☆三塁打] | ||
[☆二塁打] | 原田、濱口、津田2(商) 中村、古家、中野、神谷(城) |
[戦評]名古屋商科大学は6回、濱口の適時打で先制する。その裏、名城大学は、中野・神谷の連続適時打で逆転。先発久保は9回2失点の完投。4−2で名城大学の勝利。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
愛知学院大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 3 |
名城大学 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | × | 8 |
(愛院) | ●小野、天野、野村-沢田 | |
(名城) | ○山本、川瀬-青木 | |
[☆本塁打] | 清野(城) | |
[☆三塁打] | ||
[☆二塁打] | 山元、沢田(院) 西島、神谷、今田(城) |
[戦評]名城大学は1、2回と清野のソロなどで3点を先制する。愛知学院大学は6回に1点を返すも、追いつけなかった。8−3で名城大学の勝利。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
名古屋商科大学 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
愛知大学 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
(商大) | ○竹村、河村-野村 | |
(愛大) | ●石川、西岡-大木 | |
[☆本塁打] | ||
[☆三塁打] | ||
[☆二塁打] | 水野、寺本(愛) |
[戦評]名古屋商科大学は3回、相手バッテリーのミスや4番戸松の適時打で3点を先制する。愛知大学は再三のチャンスを生かせず。4−1で名古屋商科大学の勝利。
全日本大会代表決定戦の組み合わせになります。
5/26(土)
第1試合目 名城大学対愛知学院大学→①
第2試合目 愛知大学対名古屋商科大学→②
5/27(日)
第1試合目 ①の敗者対②の敗者
第2試合目 ①の勝者対②の勝者
両日、熱田球場で行われます。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
名古屋商科大学(A) | 0 | 8 | 0 | 3 | 0 | 11 | ||||
愛知学院大学(A) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
コールドゲーム | (5回コールド) | |
(商大A) | ○竹村、荒川、彦坂-野村 | |
(愛院A) | ●萩尾、森岡、大畑、鴨井、門脇-藤﨑 | |
[☆本塁打] | 福岡(商) | |
[☆三塁打] | ||
[☆二塁打] | 田中、岩原(商) |
[戦評]名古屋商科大学(A)は2回、福岡の2ランやその後の連打から8点を先制。4回にも3点を追加し、5回コールド。11-0で名古屋商科大学(A)の勝利。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
名古屋大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
名城大学(A) | 0 | 0 | 5 | 3 | 1 | 1 | × | 10 |
コールドゲーム | (7回コールド) | |
(名大) | ●川上、日々野、長嶋-加辺 | |
(名城A) | 柴田、○藤井、高津、清野-山田、宮崎 | |
[☆本塁打] | ||
[☆三塁打] | ||
[☆二塁打] | 阿南、中村、大森(城) |
[戦評]名古屋大学は3回、川上の適時打で先制する。その裏、名城大学(A)が5点を取り、逆転する。その後も得点を重ね、7回コールド。10-1で名城大学(A)の勝利。
平成30年度第7回新人交流戦の組み合わせになります。