平成30年度第7回新人交流戦

6月9日 愛工大グラウンド 第1試合 三重大学-名城大学(B)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
三重大学 0 0 0 1 0 2 0 0 0 3
名城大学(B) 0 0 0 0 0 0 0 4 × 4
(三重)  ●市川、浅ー寺島
(名城B) 浅岡、国松、上原、○川瀬ー山下
[☆本塁打]
[☆三塁打] 柿沼(三)
[☆二塁打]
[]

[戦評]名城大学(B)は3点差の8回、相手投手の乱れもあり一挙4点を奪い、逆転に成功する。そのまま逃げ切り、4−3で名城大学(B)の勝利。

6月9日 愛工大グラウンド 第2試合 愛知教育大学ー中京大学(D)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知教育大学 2 0 1 0 0 0 0 1 0 4
中京大学 (D) 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
(愛教)  ○力武ー犬飼
(中京D)  ●村上、田邊、辻、高木ー鈴木
[☆本塁打] 松浦(京)
[☆三塁打]  岩田2、力武(教)
[☆二塁打] 力武(教)
[]

[戦評]愛知教育大学は1回、岩田の3塁適時打などで2点を先制する。その後も試合の流れを渡さなかった。先発した力武は9回2失点完投。4−2で愛知教育大学の勝利。

平成30年度第7回新人交流戦

6月3日 愛工大グラウンド 第1試合 愛知工業大学(B)-中京大学(C)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知工業大学(B) 0 0 0 0 3 0 2 5
中京大学(C) 1 3 3 3 2 0 × 12
コールドゲーム (7回コールド)
(愛工B)  石川、●青山、石井、佐藤ー小池
(中京C) 上野、○山田(省)ー小野
[☆本塁打] 高柳(京C)
[☆三塁打]  高田(工)
[☆二塁打] 深井(工) 高柳、中村、小野(京C)
[]

[戦評]中京大学(C)は1回、中村の二ゴロの間に1点を先制する。2回も3連打などで3点を追加、3回には高柳の本塁打で突き放し、7回コールド。12−5で中京大学(C)の勝利。

6月3日 愛工大グラウンド 第2試合 中京大学(D)ー日本福祉大学(B)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
中京大学(D) 2 0 0 0 0 0 0 1 1 5 9
日本福祉大学(B) 0 1 1 0 2 0 0 0 0 0 4
(延長10回タイブレークにより決着)
(中京D)  廣瀬、村上、○高木ー鈴木(遼)
(日福B)  ●山川、榊原ー川村
[☆本塁打]
[☆三塁打]  谷川(京D) 原(福)
[☆二塁打] 沢嵜、加藤(京D) 塚原、山川(福)
[]

[戦評]中京大学(D)は1回、鈴木(遼)からの4連打で2点を先制する。延長10回、谷川の適時打で勝ち越し。9−4で中京大学(D)の勝利。

6月3日 愛工大グラウンド 第3試合 静岡大学浜松-岐阜経済大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
静岡大学浜松 0 1 0 0 3 0 0 0 4
岐阜経済大学 0 1 3 0 1 0 3 11
コールドゲーム (8回コールド)
(静浜) 牧野、●磯部、加藤ー藤原
(岐経)  中川、○前田ー大西
[☆本塁打] 添盛(岐)
[☆三塁打]
[☆二塁打]  岩田、宮津、朝倉(静) 大西2(岐)
[]

[戦評]岐阜経済大学は3回、添盛の本塁打などで3点を取り、突き放す。静岡大学浜松は5回に2連打で同点に追いつくも、7、8回の失点が響き、8回コールド。岐阜経済大学の勝利。

平成30年度第7回新人交流戦

6月2日 愛工大グラウンド 第1試合 愛知大学-中部大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知大学 2 0 0 1 1 0 0 1 0 5
中部大学 0 0 1 3 5 0 0 0 × 9
(愛大)  浅田、●細野、加納、加賀ー大木
(中部) ○助川、高村ー小松
[☆本塁打]
[☆三塁打]  仲村、今井(中)
[☆二塁打]  大木(愛) 桑原(中)
[]

[戦評]初回に先制された中部大学は3回に1点を返すと、4回に3点、5回に5点を奪い、試合の主導権を取り返した。9−5で中部大学の勝利。

6月2日 愛工大グラウンド 第2試合 愛知工業大学(A)ー中京大学(B)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知工業大学(A) 0 0 4 1 0 0 6 0 0 11
中京大学(B) 6 0 0 3 2 0 0 0 12
(愛工A)  松山、●猪原ー佐橋
(中京B)  森、小林、○古殿ー柘植
[☆本塁打]
[☆三塁打]  浜田(工)
[☆二塁打]  菅原、西尾(工) 河合(京)
[]

[戦評]愛知工業大学(A)は7回に同点に追いつく。同点のまま迎えた9回、中京大学(B)は河合の適時打で試合を決めた。12−11で中京大学(B)の勝利。

6月2日 愛工大グラウンド 第3試合 名古屋市立大学-名城大学(B)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名古屋市立大学 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2
名城大学(B) 0 3 0 0 3 0 0 0 × 6
(名市)  ●太田、西村ー磯部
(名城B)  上原、○浅岡、国松、川瀬ー山下
[☆本塁打]
[☆三塁打]  國田(城)
[☆二塁打]  武田(城)
[]

[戦評]名城大学(B)は2回、八軒の適時打などで逆転する。6回にも3点追加し、試合を有利に進めた。6−2で名城大学(B)の勝利。